都市生活学部 学部展「都市生活学がひらく未来」 開催のご案内
都市生活学部 学部展「都市生活学がひらく未来」 開催のご案内
2015.11.01
開設7年を迎えた東京都市大学都市生活学部は、2015年11月20日(金)・21日(土)、
学部の研究・教育成果を発表する「学部展」を開催します。
学部の16研究室の最新の研究の取り組みを展示する研究室ショーケースのほか、
都市をめぐる先端的な活動を行うキーパーソンとともに、
これからの「都市生活学」についてディスカッションします。
会場は、2015年6月に二子玉川ライズにオープンした本学の学外拠点「夢キャンパス」。
みなさまのご来場を、心からお待ちしています。
----------------------------------------------------------------
東京都市大学都市生活学部[学部展]「都市生活学がひらく未来」
■会期:2015年11月20日(金)?21日(土)
時間:11月20日(金)13:00〜19:30
11月21日(土)13:00〜17:30
■会場:東京都市大学夢キャンパス(二子玉川ライズ)
東京都世田谷区玉川二丁目21番1号 二子玉川ライズ・オフィス8階
東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」下車 徒歩1分
http://yumecampus.tcu.ac.jp/
■プログラム
11月20日(金)13:00〜19:30
15:00〜 学生セッション
16:30〜 キーノートセッション1
「これからの街づくりに必要な価値観は何か?」
18:00〜 レセプションパーティ
11月21日(土)13:00〜17:30
13:30〜 キーノートセッション2
「東京オリンピックと都市生活」
15:00〜 ポスターセッション
16:00〜 キーノートセッション3
「地方創生と次世代クリエイティブシティ〜前橋市の中心市街地活性化」
■キーノートセッション
1「これからの街づくりに必要な価値観は何か?」
11月20日(金)16:30〜18:00
三渕卓 東急電鉄都市創造本部戦略事業部コンサルティング部課長
山根格 東京都市大学都市生活学部教授
2「東京オリンピックと都市生活」
11月21日(土)13:30〜15:00
常盤拓司 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任講師
東陽一 A・Tコミュニケーションズ代表取締役社長
川口和英 東京都市大学都市生活学部教授・学部長
西山敏樹 東京都市大学都市生活学部准教授
3「地方創生と次世代クリエイティブシティ〜前橋市の中心市街地活性化」
11月21日(土)16:00〜17:30
住友文彦 アーツ前橋館長
田中仁 株式会社ジェイアイエヌ代表取締役社長
長津結一郎 特定非営利活動法人多様性と境界に関する対話と表現の研究所代表理事
坂倉杏介 東京都市大学都市生活学部准教授
■展示
・都市生活学部研究室ショーケース
参加研究室:経営戦略/マーケティング/ひとあつめ空間/まちづくり会計
/エリアマネジメント/コミュニティマネジメント/プロジェクトマネジメント
/都市プランニング/インテリアプランニング/空間デザイン/空間生成
/ユニバーサルデザイン/環境デザイン/都市インフラストラクチャー
/都市再生/住宅生産研究室
月別一覧
- 2016年04月
- 2016年02月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年02月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年07月
- 2013年03月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年01月
- 2010年11月
- 2010年09月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年05月